観世座・・・シテ方 観世流・・・・・・・・・・・・・・・観世家
・ | | ・
・ | | ・・・・・・・観世銕之丞家
・ | | ・
・ | | ・・・・観世喜之家
・ | |
・ | |ーーーーーーーーーー片山家
・ | |
・ | |ーーーーーーーーーー林家
・ | |
・ | |ーーーーーーーーーー井上家
・ | |
・ | |ーーーーーーーーーー大西家
・ | |
・ | |ーーーーーーーーーー山階家
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー梅若六郎家
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー梅若万三郎家
・
・・・ワキ方 進藤流・・・・・・・・・・・・・・進藤家(明治期廃絶)
・
・・・ワキ方 福王流・・・・・・・・・・・・・・福王家(明治期廃絶)
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー中村家 *1
・
・・・笛方 春日流・・・・・・・・・・・・・・・春日家(明治期廃絶)
・
・・・笛方 森田流・・・・・・・・・・・・・・・森田家(明治期廃絶)
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー森田棚内家[紀伊藩]
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー寺井家[新組] *2
・
・・・小鼓方 観世流・・・・・・・・・・・観世新九郎家(明治期廃絶) *3
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー宮増家
・
・・・小鼓方 幸清流・・・・・・・・・・・・・・幸清次郎家
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー福井家[尾張藩]
・
・・・大鼓方 葛野流・・・・・・・・・・・・・・葛野家(明治期廃絶)
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー亀井家
・
・・・太鼓方 観世流・・・・・・・・・・・・・・観世左吉家
・ |
・ |ーーーーーーーーーーーー小寺家[加賀藩]
・
・・・狂言方 鷺流・・・・・・・・・・・・・鷺仁右衛門家(明治期廃絶)
・
・・・・・・・・・・鷺伝右衛門家(明治期廃絶)
*1 昭和十三年に中村弥三郎が中絶していた福王家を再興した。
*2 新組は四座一流以外の幕府扶持能役者を意味する江戸中期以後の呼称。
*3 七世新九郎豊勝の時に一時宝生座付となった。